肌に自活力があると肌質が良くなり、回復が早い

美肌のポイント、二つ目は、

自活力(アクティベイト)

です。

 

アクティベイトとは、美肌の3バランスにおいて、新陳代謝や血行促進をすることです。

 

 

健康でキレイな肌は、 活性力があり、新陳代謝がスムーズに行われています。

 

活性(アクティベイトバランス) がおろそかになると、 肌を作っている機能が衰えてきます。

いわゆる老化や、トラブルの回復が遅いという状態です。

 

新陳代謝(ターンオーバー)

は、肌の自活力を高めます。

 

自活力というのは、肌が自分の力で、トラブルを治したり、 生き生きと健康な状態を保ってやっていける力のことです。

肌が自ら不要物を排出したり、栄養分を行き渡らせ、

新しい健康的な細胞を作り出すことです。

新陳代謝が良好でや血行が良い状態が、理想です。

 

保水力という水分を抱え込む力にも影響します。

 

保湿の化粧品が効かない場合は、自活力が衰えている可能性があります。

内側からぷるんぷるんに、透明感を放ち輝く美しさは、ここから生まれます。

 

通常、 肌の新陳代謝は、約28日サイクルです。

新陳代謝というのは、不要な角質が自然にはがれたり汚れを排出し、新しい皮膚がつくられていくことです。

年齢とともにこの日数は長くなり、回復に時間がかかるようになります。

年齢が若い方でも、不規則な生活、ストレスなどによりサイクルは、崩れます。

 

活性(アクティベイトバランス)が怠ると、角質肥厚という不要物が溜まった状態を起こし、

肌表面で固まってしまうので、新しい皮膚が生まれてこなくなってしまいます。

不要なな角質が溜まると、それだけ水分を必要とするので水分は奪われ乾燥しやすくもなります。

 

肌表面が乾燥すると、 紫外線を通しやすくなります。

乾燥は、シミ・ソバカスの原因にもなります。

また、肌が固くなりごわごわで化粧のノリが悪くなり崩れやすくもなります。

悪化すると、肌の奥深くの真皮の中で繊維が切れていき、しわ・たるみにも繋がります。

 

活性(アクティベイトバランス)は、肌の心臓のように、肌の回復力、肌状態、肌質の管理をする大事なポイントです。

 

ほうれい線

エイジスト

Facebook にシェア
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`yahoo` not found]
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です